申し込み受付は終了しました
【一般】第1回(5/11)参加申し込み | 3,000円 前払い |
---|---|
【一般】第2回(5/16)参加申し込み | 3,000円 前払い |
【一般】第1回(5/11)+第2回(5/16)参加申し込み | 6,000円 前払い |
【日本NPOセンター会員】第1回(5/11)参加申し込み | 2,500円 前払い |
【日本NPOセンター会員】第2回(5/16)参加申し込み | 2,500円 前払い |
【日本NPOセンター会員】第1回(5/11)+第2回(5/16)参加申し込み | 5,000円 前払い |
参加は各回申し込み(前払い)です/参加費が一般参加と日本NPOセンター会員では異なります。会員であるかを確認されたい場合は事務局までお問い合わせください |
この講座は、全国の市民活動支援担当の自治体職員とNPO支援組織職員、NPO職員向けに企画した「NPOと行政の協働について基本と事例を学べる講座」です。
人口減少・高齢化、社会経済の変化、コロナの感染拡大で、自治体、NPOなどの市民活動団体、NPO支援組織は、様々な地域課題に直面しています。福祉、まちづくり、環境などあらゆる分野で今後より一層必要な取り組みが増えていくことが予想されます。
複数の課題がいくつも絡み合い、様々な角度からの取り組みが必要な地域課題を解決していくには、自治体、NPOどちらもいかに他組織と協力できるかが鍵になります。
このときに必要になってくるのが「協働」の考え方の理解です。講座では、NPO法制定以降、各地域に定着した「協働」の考え方、取り組みについて、改めてその原点を学び、先進的な取り組みを知ることを通してより理解を深めることを目指して開催いたします。
これから「協働」を考えていらっしゃる方、実際に「協働」の経験をお持ちで、課題を抱えていらっしゃる方、そのような皆さまにご参加いただき、その解決の糸口を探っていきたいと考えております。
【開催日程】※1回のみの参加も可能です
第1回 2022年5月11日(水)13:30-15:00
第2回 2022年5月16日(月)13:30-15:00
【開催場所】オンライン(Zoomウェビナー)
■5月11日(水)13:30-15:00
【趣旨】
行政とNPOの協働は条例や協働事業提案制度など、各自治体で取り組まれています。一方でこれらの取り組みは本来目指すべき方向に進めているのか?現在の地域の課題や市民活動の状況に合っているのか?NPO法制定以降、各地域に定着した「協働の考え方」を今改めて確認していくことが必要が生まれているのではないかと考えられます。
この回では、NPOと行政の協働の基本の考え方を学びます。後半のトークセッションでは協働にまつわる今日的な課題についてもご紹介していきます。
【当日スケジュール】
13:30 開会・オープニング
13:35 講義
14:15 休憩
14:20 Q &Aトークセッション
14:55 クロージング
15:00 閉会
【登壇者】
椎野 修平(認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター 特別研究員)
米田佐知子さん(こどもの未来サポートオフィス 代表)
■5月16日(月)13:30-15:00
【趣旨】
1998年のNPO法施行以降、行政によるNPO支援やNPOとの協働の施策が活発に展開されました。しかし、各種のNPO支援や協働事業を施策化した後は新たな施策を打ち出しにくくなり、協働自体が目的化する協働のルーティンワーク化が各地で起きています。各自治体で定められた協働の原則や考え方に改めて光を当て、取り組みを促進する次の一手が必要です。
この回では、まちづくり条例の改正に合わせて協働の目的を課題解決に据えて新たな取り組みを作り成果を上げてきた岡山市のNPO支援組織と市民活動担当部署の取り組みをご紹介します。
【当日スケジュール】
14:20 休憩
14:25 パネルトーク
14:55 クロージング
15:00 閉会
【登壇者】
高平亮さん(特定非営利活動法人岡山NPOセンター 理事・事業部長)
岡山市市民協働企画総務課 担当者
手塚明美さん(特定非営利活動法人 藤沢市市民活動推進機構 理事長)
コミュニティ概要 認定特定非営利活動法人 日本NPOセンターが開催するNPO/NGOスタッフ、NPO支援者向けの講座・ワークショップ・イベント参加者のコミュニティです。 日本NPOセンターとは 1996年設立、民間非営利セクターに関するインフラストラクチャー・オーガニゼーション(基盤的組織)として、NPOの社会的基盤の強化を図り、市民社会づくりの共同責任者としての企業や行政との新しいパ...
メンバーになる